人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 【研修会】 第1弾 『最新の国際情勢と変貌する農業』 
1・増え続ける世界人口
 今日の世界人口66億人うち中国13億人・インド11億人(世界人口の24%)
 2050年には99~100億人になる 中国13⇒14億人 インド11⇒16億人(世界一へ) 
 日本の人口は2005年から19,000人減少、戦後初めての減少 2050年には1億人を下回ると予測
 穀物消費量は増加・1人当たりの耕作面積の減少、収量の伸び鈍化→消費が生産を上回る
   ★世界的な食糧危機の到来と日本が危ない!!

2・中国の動きが問題
 中国:歴史上では農民暴動によって国が潰れている 周、宗、明、唐の時代
 現代も食糧不足と飢えで暴動が毎日起こっている 国が潰れる危機的な状態
 第1波は北京オリンピックが終了時に大きな変化がある
 食糧安定のため米や農産物の輸出を禁止し供給を高めるよう転換された
 中国は輸出国から輸入国へ向かっていく 日本からの米輸出:評価が高い、米泥棒
   ★日本の輸入食料がストップ
  
3・バイオエタノール 2007年1月ブッシュ大統領が一般教書演説 2017年までに年間350億ガロンの
 エタノール使用を義務づけ 1ガロン:3.79リッター  世界の穀類、トウモロコシ、大豆がエタノールに活用
 森林の伐採で農地開発(ブラジル)トウモロコシがタノールに:飼料高騰 畜産農家打撃
 新潟県と北海道にエタノール工場建設の計画がある
 世界各国でエタノール作物を増産するため休止していた農地まで栽培を広げている
 その為、肥料はエタノール作物栽培に回され、肥料原料が高騰している
 肥料原料は3倍の高騰、加えて原油高と陸海運賃の値上げが影響している
   ★大幅な肥料の高騰

4・温暖化による気象変動
①森林の伐採による砂漠化の進行
②アマゾン川の森林は地球の浄化装置的地域
 ブラジルはバイオエタノール開発と生産量が最も進んでいる国、森林を伐採して大豆栽培
 大豆エタノールを生産
③オーストラリアの干ばつ
オーストラリアは100年に一度しか干ばつが起こらない国が2カ年連続して干ばつが起こっている
小麦の大不作
日本への輸入が困難:オーストラリア小麦は麺用に使用している ストックは1ケ月分
ラーメンが姿を消すかも
FTA(貿易協定):自国が不足しているのに海外への輸出までしない
小麦の高騰でカナダ産小麦も高騰している カナダ産小麦はパンに使用されている
④アメリカ農地の水不足で塩類蓄積、不毛地が増加 穀物不足
⑤今後、気象変動にによって農作物の大不作が頻繁に起こる可能性が増えてきた

5・原油高で農業資材の高騰      海上運賃の高騰
 石油使用による生産コストの上昇 
 石油を原料にしたビニールハウスやプラスチック類等資材の高騰
 ビニールハウス、温室園芸農家に打撃 栽培を休止した農家が出てきた
by kimsho | 2008-05-24 15:52

近江の国をご紹介
by kimsho
> 最新のトラックバック
> ライフログ
> 検索
> タグ
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧